概要 | 日本考古学発祥の地で、大森貝塚を発見したモース博士の銅像や貝層の標本がある遺跡庭園。階段やトンネルがあり、高低差を楽しみながら園内を散策するのがおすすめ。四季折々の緑と花を見る事ができ、一年中楽しめる公園。公園向かいには鹿島庚塚児童遊園、公園横には大井水神公園へ抜ける地下道があるので併せて遊ぶのもおすすめ。[トイレ・テーブル・イスあり] |
---|---|
買い物 | 周辺の大森駅には、スーパーやドラックストアがあるので食品や日用品の買い物ができる。飲食店も多いのでランチにも便利。 |
電車・バス | ドーム型(貝層)標本近くの階段から下に降りると、京浜東北線や東海道線などの通勤電車が柵ギリギリで見られる。公園の隣がバスの操車場(大森操車場)なので、停車している京急バスも見ることができる。 |
お花見 | 芝生エリアにレジャーシートを敷いてお花見がおすすめ。 |
水遊び | 中央広場では、年中ミスト(霧)が噴射される。地面が濡れて滑り易いので注意。着替があると安心。[ミスト:1時間に2回] |
木の実 | 貝塚学習広場近くにどんぐりが落ちている。 |